忍者ブログ
最近はクイズ成分薄め。問題集購入は右側のリンクよりどうぞー。
[197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

資格合格の祝勝会と称して軽めに飲み会に。
あなたたち、一昨日も飲み会してませんでしたっけ?
というのは置いておいて。
オミクロンの波動を感じ、もしかしたらしばらく
飲み会はお預けかも?というのもあり。




PR
●AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナル(3回目)
この試験も3回目か…。
さすがにもう蹴りをつけるべく今回はいろいろ準備した。


<学習状況>
 ・会社のセミナー(3日間)
   …会社のプランで無料。だけど内職結構やってしまった
 ・Udemyの模擬試験(75問×5回)
   …会社のプランで無料でできた。
    たぶん回答見て納得する時間考えると25時間くらい?
 ・参考書 試験特性から導き出した演習問題と詳細解説
   …2700円+税 1周した。模擬試験は解いてない。10時間くらい?
 ・AWS WEB問題集で学習しよう(7問×30セット)
   …6028円。2周近くやった。たぶん20時間くらい
 ・AWSブラックベルト
   …上記でわからん時に補足で読んだ。たぶん5時間くらい


 というわけで手出し1万近く、75時間近く学習して臨むという
 近年まれにみる勉強具合だった


<当日開始前>
 試験会場の最寄り駅に1時間前についてレッドブルを決める。
 前回はモンスターエナジーだったけど、あまりのカフェイン量で
 尿意がものすごかったのでレッドブルにダウンした。
 近隣のバーガーキングでお腹を満たし、いざ会場へ。
 この会場も3回目で勝手を知ってる分、安心できた。
 隙間風?があって足元が冷えることも知っていたので、
 今回は貼るホッカイロを装備という準備っぷりである


<試験>
 75問を180分で解く長丁場。
 合格は75%ライン。
 1問2分のペースをキープしつつ、わからない問題は
 フラグ立てして後回しに。
 途中3問くらい連続して自信ない問題が来て心折れそうになったり、
 集中力が切れ始めたところでまだ残り40問くらいあって絶望したり
 といろいろあったものの、4回目は受けたくない一心で解き切った


<試験終了>
 この試験は試験終了後にすぐ結果がわかる。
 それも「終了」ボタンを押したすぐ後に。
 祈るような気持ちで「終了」を押した。
 すぐには画面が見れなかったけど表示されたのは「合格」
 うれしさと安堵といろいろ入り混じった達成感があった。
 

<終了後の感想>
 やっぱりAWS最難関の名は伊達じゃなく、
 広範囲、高難易度でめちゃくちゃ大変だった。
 そして自分インフラエンジニアではないんだけどね…。
 実務経験があればもうちょっとすぐに取れたのかな。
 安易に受けます、と宣言するのではなかったね…。
 大変お疲れ様でした。






会社の人たちが新年会と称して飲みに行く中、わき目もふらずに帰宅。
明日の試験の準備ですよ…。
最後のあがきというよりは
とにかく睡眠時間を確保が最重要項目。





カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ぺーむら
性別:
男性
自己紹介:
おくいず好きの千葉県民
ぺーむら@ユリでプレーしています。
某スクールアイドルの音ゲーと
某女の子が甲子園目指すゲームが
好きらしい。
最新CM
[05/22 Get more info]
[10/22 ぺーむら]
[10/21 さもとふーり@カイル]
[01/10 ぺーむら]
[01/02 あめしすと]
[12/14 ぺーむら]
[12/14 あめしすと]
[12/12 ぺーむら]
[12/10 あめしすと]
[12/10 ぺーむら]
アクセス解析
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 3時のぺやつはぺむらいす All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]