忍者ブログ
最近はクイズ成分薄め。問題集購入は右側のリンクよりどうぞー。
[470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479] [480]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日は妻の友人数人の面会。
中には長男を連れてくる人もいるんだけど、
丁度DSがやれるようになったくらいの年齢で、
なぜか自分によくなついている。
いやーいっしょにゲームとかできるといいんだろうなーと。

自分を振り返ってみると、
小学生の頃はゲームは1日30分と言われつつ、
両親は共働きだったのでゲーム三昧してた。
星のカービィスーパーデラックスがよくデータが消えるので
消えては100%にし、消えては100%にしをやっていた。
あとはヨッシーアイランド全ステージ100点とか。
ポケモンもやったし、スーパードンキーコングシリーズとか。
ドラクエモンスターズもダークドレアム作ったり
ゴールデンスライムHP999とかやってた。
ちなみにプレステにはいかなかった。

中学生になって部活に入ったものの、
部活以外はゲーム三昧だった。
このころはパワプロ、パワポケのサクセスを
すごくやっていたと思う。
ようわからんけど高校受験は普通に成功だった。

高校になってからは部活にも入らず、
いよいよゲーム三昧だった。
学校→友人の家というルートが確立されており、
スマブラDX等ゲームキューブの対戦ゲームをかなりやっていた。
ようわからんけど大学受験は大成功だった。

大学はいよいよ禁断のクイズと出会ってしまったためゲーム三昧だった。
ようわからんけど就活は苦戦もせず、あっさり決まった。

そして今はというと、クイズ時間は減ったものの
スマホゲー全盛期でゲーム三昧なのである。
スクフェス/ハチナイ/QMAリウムの3つを
スタミナ漏らさずにやるくらいでお腹いっぱい。

だいぶゲームに支配されているけれど、
学生時代の成績は悪いというよりはむしろいい部類だった。
なんだろうなー、勉強だったりやるときはやる、
でメリハリがついていれば、
ゲームは何時間やったってそれでいいと思うのよね。
それをどう教え込めるかが課題である。





PR
土曜日は自分の母親と、妻の弟一家が面会に。
これがちょうどブッキングしてしまって大変だった。
千葉から川崎だと車の時間は読めないのよね。

この土曜から日曜にかけて初めて母子同室で対応。
初日にして1.5時間サイクルでの夜泣き対応でやられた。
毎日この対応している世の中のお母さんお父さんすごすぎる…。




なんでや!阪神関係ないやろ!って
まだ言ってる方はいるんでしょうか。

●当日~翌日
当日はお疲れなので休ませる意味もあって帰宅。
人がいるとしゃべってしまうからね。

金曜日は休みを取得。
金曜日休むだけで4連休になる日程で、
かつ初日に生まれてくれたのは本当に空気が読めていたと思う。

妻の両親が面会1番乗りで。
やっぱり一番気が休まる人が最初の面会ってのがいいかもね。




カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ぺーむら
性別:
男性
自己紹介:
おくいず好きの千葉県民
ぺーむら@ユリでプレーしています。
某スクールアイドルの音ゲーと
某女の子が甲子園目指すゲームが
好きらしい。
最新CM
[05/22 Get more info]
[10/22 ぺーむら]
[10/21 さもとふーり@カイル]
[01/10 ぺーむら]
[01/02 あめしすと]
[12/14 ぺーむら]
[12/14 あめしすと]
[12/12 ぺーむら]
[12/10 あめしすと]
[12/10 ぺーむら]
アクセス解析
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 3時のぺやつはぺむらいす All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]