忍者ブログ
最近はクイズ成分薄め。問題集購入は右側のリンクよりどうぞー。
[428] [429] [430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GWにやる夏コミの当落が発表されたらしい。
といっても自分は申し込んでいないので
あまり関係はないのですが・・・


本当に今の状態で開催するのかね?
早割り入稿だと4月中旬だろうから、
運営側には早いとこ判断してもらわないと
困る人も出てきそう。
また、Twitterで検索してみると、
当選したけど辞退を宣言しているサークルも
すでに一定数あるっぽいし。
どうなるんじゃろ。



●一日一問芸能多答
次のうち
シューベルトの三大歌曲集
と呼ばれる作品を
全て選びなさい


○選択肢           ×選択肢

『白鳥の歌』
『美しき水車小屋の娘』
『冬の旅』
『夜と夢』
『魔王』
『死と乙女』
『野ばら』


○3つ






PR
そういやハチナイで球詠コラボ開催中。
球詠はきらら掲載の漫画で、
4月よりアニメ化も予定しているらしい。
きららで野球漫画というとほのぼのやってそうな印象だけれども
意外と野球をちゃんとやってるらしいとか。
漫画読んでみようかな。


●一日一問芸能多答
次のうち
ストラビンスキーが作曲した
3大バレエ音楽と呼ばれる作品を
全て選びなさい


○選択肢           ×選択肢

『火の鳥』
『ペトルーシュカ』
『春の祭典』
『オルフェウス』
『道化師』


○3つ






2020年10冊目

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎夏海





もはやブームになったのも10年前であるが、読んだ。
動機としてはドラッカーのマネジメントを読みたい、
というのがあったため。
ただいきなり読むと難しすぎて挫折しそうだな、と思ったもので
助走をつける意味で本書を読んだ。


かつて自分も野球をやっていたこともあって、
すんなりイメージすることができた。
話がトントン拍子にうまく行きすぎってのはあるけど、
マネジメントをこういった形で自然に結び付けられるのは
お見事といった感じ。
爽快感もあったし、いいイメージでドラッカーを読めそう。







カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ぺーむら
性別:
男性
自己紹介:
おくいず好きの千葉県民
ぺーむら@ユリでプレーしています。
某スクールアイドルの音ゲーと
某女の子が甲子園目指すゲームが
好きらしい。
最新CM
[05/22 Get more info]
[10/22 ぺーむら]
[10/21 さもとふーり@カイル]
[01/10 ぺーむら]
[01/02 あめしすと]
[12/14 ぺーむら]
[12/14 あめしすと]
[12/12 ぺーむら]
[12/10 あめしすと]
[12/10 ぺーむら]
アクセス解析
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 3時のぺやつはぺむらいす All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]