忍者ブログ
最近はクイズ成分薄め。問題集購入は右側のリンクよりどうぞー。
[439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020年3冊目
アヒルと鴨のコインロッカー - 伊坂幸太郎






伊坂幸太郎の連想って押しづらいよなーというところからチョイス。
作風などは全く知らず、レビューなども一切見ていない
まっさらな状態で読み進めた。
あー四択で出る通り、舞台は仙台なんだなと思うくらい。



物語は2年前の出来事と現在の出来事が交互に描かれ、
だんだんと点が線になって繋がっていく形式。
その部分は気持ちいいのだけれど、物語自体で
取り扱っているテーマが暗めなこともあり
読み進めたいような読み進めたくないような感覚になる。



実写映画化されているようだけど、
やっぱり原作と異なる点も多いみたい。
あの後半の展開は実写化難しいだろうなぁと思うし、
やっぱりそうだよね。



さて、で肝心の連想が押せるようになったかというと…





うーん、本を読んだだけだと4つ目で押すなこりゃ(


ちなみに上記の問題の画像をネットで探したけど見つからず、
過去のQMAフォルダを漁って
2012年のQMA賢者の扉ホウキレースで撮影したものを見つけました。
探せばあるもんなんやなー。



●一日一問芸能多答
次の伊坂幸太郎の小説のうち
中村義洋監督によって
映画化されたものを
全て選びなさい


○選択肢           ×選択肢

『フィッシュストーリー』
『ゴールデンスランバー』
『陽気なギャングが地球を回す』(前田哲)
『重力ピエロ』(森淳一)
『ラッシュライフ』(真利子哲也など)

選択肢回収不足なんだけど、
アヒルと鴨のコインロッカーもそうらしい。








PR
胃腸炎3日目にもなり調子は上向きに。
ただ職場でテロを起こすのも何なので、リモートワークにすることに。


一日中家で仕事することを考えるともうちょっと集中できる部屋や
リッチな椅子が欲しいところ。
そこさえクリアできれば至って快適。
ちょっとお腹空いたなと思えばお菓子やデザートも食べられるし、
昼休みは自分の布団でぐっすり寝られるし。
通勤で無駄に疲弊することもなく、風邪やウイルスをもらう危険もない。
それこそ酒飲みながらやってもいいわけだ。
(もちろんやらないが…)





ノロなのか、胃腸炎なのかわからないけれど、
発熱とトイレにより夜間は寝られず。
けれども参加必要なミーティングがあり、
リモートでそこだけ参加することに。


だいぶリモートワークとかテレワークが進んできて、
自宅から仕事がやりやすい環境になってきたことはありがたい。
早く通勤という儀式から解放されたいもんです。
もしくは自分が解放されなくても周りがどんどん解放されて
電車がスカスカになればそれだけで満足ではあるけれど。


本題の病状に戻ると、この手の症状は病院に行っても
「出すしかない」結論に至るのは知っているので
病院は行かずにおとなしくしていることに。
インフルエンザと違って食べられるものの制限がキツイのは辛いところ。





カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ぺーむら
性別:
男性
自己紹介:
おくいず好きの千葉県民
ぺーむら@ユリでプレーしています。
某スクールアイドルの音ゲーと
某女の子が甲子園目指すゲームが
好きらしい。
最新CM
[05/22 Get more info]
[10/22 ぺーむら]
[10/21 さもとふーり@カイル]
[01/10 ぺーむら]
[01/02 あめしすと]
[12/14 ぺーむら]
[12/14 あめしすと]
[12/12 ぺーむら]
[12/10 あめしすと]
[12/10 ぺーむら]
アクセス解析
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 3時のぺやつはぺむらいす All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]