忍者ブログ
最近はクイズ成分薄め。問題集購入は右側のリンクよりどうぞー。
[424] [425] [426] [427] [428] [429] [430] [431] [432] [433] [434]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回も無事に受かりましたので行ってきました2014の冬コミ
年々縮小しているQMAスペースですが、
その影響で北海道のりひてんSTさんも落ちてしまわれたとのことで
一緒のスペースで本を出すこととなりました。

集合は国際展示場のマックに8時。
前日は23:30の就寝。目覚ましは6時にセットです。


( ˘ω˘)スヤァ

(`・ω・´)シャキーン

(´・ω・)…なんだまだ4時か。早く寝たからだな…

( ˘ω˘)スヤァ

(`・ω・´)シャキーン

( ^ω^) あれ、7:18なんだお…

アラームが音なし、振動なしという謎設定になってた…。
誰得だよこの設定。
そこからはもう速かった。
遅刻のメールを入れ、コンタクトを入れ、歯を磨き
着替えてトイレを済ませて
昨日買った朝ごはんをかばんに詰めて出陣。
7:45の電車に乗って、8:24に国際展示場着。
平謝りして会場へ。ほんとすいませんでした…。



2014年、寝坊することなんてほとんどなかったのに
ここ一番でのやらかし。トホホ…
それでもチケット使って入れる時間だったのが
不幸中の幸いでした。
不幸っていっても人災ですが…。

前日に見本誌票とかサークル参加票書いておいたので
ついてからはすんなり。
ぺーむらさんは月の光に導かれて変身したりしつつ(



りひてんさんプロデュースにより設営完了!
今回もなんとか出展できました。ぱちぱちぱち。


となりのスポ順サークルの方とお話したり
りひてんさんとは、同い年だったんですねーと話したり
今回は比較的落ち着いて話すことも出来てよかったなぁと。
前回のアニ多の時は忙しすぎてそれどころじゃなかったもんで。





また途中でクララというお菓子の差し入れも頂きました!
ありがとうございます。
人より多く寝ていたはずなのに、めっちゃ疲れたので
余った本はゆうパックで。
おまたせしてしまうのもアレなので、りひてんさんとはここでお別れ。
いろいろとご迷惑をかける場面もありましたが
一緒に作り上げることができてよかったです。ありがとうございました!


また、冷たい雨のふる中、会場に足を運んで頂き、
社順本、スポエフェ本をお手にとって頂いた方、
本当にありがとうございました!


次はどうしようかと思っていましたが、申し込み書、買ってきました。
冬→夏はそれなりに期間があるので、いいものを作り上げて行きたいですね。

●WEB拍手返し

>かよちんの中の人のイメージDVDとやらを見よう(提案)


でかい(確信)
しかしショートカットはそんなに好みではなくてですね(マジレス)


>学年とユニットで限定勧誘があるので、
>キャラの好みに合わせて回す限定勧誘を決めておくと
>SRでも覚醒の目が上がります。
>11連のURやSR以外に引くRも、序盤なら貴重な戦力になるはず。
>なお 石/SRの割合はイベントの方が効率が良いです。たぶん。


なるほど。今、石が75個ほどありますが、
1年生限定はスルーして次にしようと思っています。
新年一発目でいいの来たら11連やりまぁす!


PR
今度は違うイヤホンも壊れたんだけど(
携帯電話がイヤホンクラッシャー過ぎて困る。



●コミケ


いよいよ明日か…
夕飯に食べた松屋のチゲ鍋定食でお腹の具合が怪しいけど(

それではよろしくお願いいたします。
東2 Sー21bにて!








カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ぺーむら
性別:
男性
自己紹介:
おくいず好きの千葉県民
ぺーむら@ユリでプレーしています。
某スクールアイドルの音ゲーと
某女の子が甲子園目指すゲームが
好きらしい。
最新CM
[05/22 Get more info]
[10/22 ぺーむら]
[10/21 さもとふーり@カイル]
[01/10 ぺーむら]
[01/02 あめしすと]
[12/14 ぺーむら]
[12/14 あめしすと]
[12/12 ぺーむら]
[12/10 あめしすと]
[12/10 ぺーむら]
アクセス解析
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 3時のぺやつはぺむらいす All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]