忍者ブログ
最近はクイズ成分薄め。問題集購入は右側のリンクよりどうぞー。
[478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


財布無くした(


気づいたのは今日の朝。
駅まで行ってSUICAを入れた財布がないことに気づく。
きっと家だろう、今日は重要な打ち合わせがあるし
現金で会社に行こう、とも思いましたが
所持金302円(


観念して家に引き返すもやっぱりない。


そうだ、今朝出したゴミ袋に混じっていたら
そろそろ収集されてしまうのでは。まずい。
と思い、ゴミ捨て場に。
自分のゴミをひっくり返すもやはりない。


家をひっくり返すもやはりない。
これはマズイのではなかろうか・・・
と焦るところで水を一杯飲んで、PCをつける。


「財布 なくした」でググり
財布をなくしてしまった時のまとめを読む。


1.警察に届ける
2.カード類を止める
というのがどこのサイトでも1,2にある情報。
なるほど・・・


ちょっと落ち着いたので昨日の行動を思い出す。


昨日を思い出すと最寄り駅のつけ麺屋で
財布から1000円出して250円のお釣りをもらったから
その時点ではあったはず。
平日は家に帰ったら会社のかばんから財布なんて出さないし、
途中でコンビニにも自動販売機もお金を出していないので
つけ麺屋から家の間。


まずはつけ麺屋に行ってから交番に行こう。
あのつけ麺屋は11時過ぎに開店だけど、
仕込みが早くて7時台から店のシャッターは開いていたはず。


そしたらドンピシャでした。
お金も全く抜かれてなく無傷。
あぁ日本ってなんて奇跡の国なんだ、とこの国に感謝・・・。


つけ麺屋の店内で落としたらしく、
お客さんがお店に預けたとのこと。
預けた人の住所や氏名はわからなかったのですが、
一度出なおしてお店に菓子折りとお礼を。
お店の人が拾った人の名前はわからないけど
常連さんだからお礼の方は渡してくれるそう。
んーそういえばお礼の封筒に住所も名前も書いてないけど
まぁお礼が渡ればいいでしょう。


いやーよかったよかった。
なくしていたら
・カード類の停止、再発行
・カード類の自動引落しの変更
・身分証明書再発行
・保険証の再発行←これが結構面倒らしい
・・・などなど


これらの手間と精神的ダメージを考えたらゾッとしますね。
不幸中の幸いでしょうか。


んー不幸でもないな。盗まれたとかじゃなくてただの不注意だし。
連日の残業と休日出勤の疲れからくる注意散漫とかでしょうか。
コミケの本を作るのに睡眠削ったりしてるし。
ひどい事故とかに合う前に何とかした方が良さそうですね・・・。


再発防止策としてはなんだろう。
万一落としたことを考えて、財布の中身は分散するとか?
SUICAと免許証は携帯せざるを得ないけど
クレジットカード使わないしなー。
基本現金派で、クレジット使うのってネット決済くらいだし。
ちょっと考えよう。


でも何より今日は拾ってくれた方とつけ麺屋の方に感謝。
これに尽きますね。
世の中捨てたもんじゃない。




PR
うますぎおって聞くと
うますぎお( ^ω^)って顔文字が浮かんでしまうのは
僕だけではないはずなんだお。


家でビール飲むと作業が進まないので、
うちで酒を飲まない日々が続く。
営業メンバーからキャンプのおみやげで
何故か高原のワンカップをもらったけど
いつ飲もう・・・




ゲーセンに行かないと
平日は食事以外にお金を使うところがない(

●SAS
睡眠時無呼吸症候群というやつ
会社の人が調べて勉強会のテーマにしてた
以外と検査費用安そうだし(保健きくし)
一回調べてみたいなぁ
もうちょっと睡眠の効率をあげたいというか。

カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
ぺーむら
性別:
男性
自己紹介:
おくいず好きの千葉県民
ぺーむら@ユリでプレーしています。
某スクールアイドルの音ゲーと
某女の子が甲子園目指すゲームが
好きらしい。
最新CM
[05/22 Get more info]
[10/22 ぺーむら]
[10/21 さもとふーり@カイル]
[01/10 ぺーむら]
[01/02 あめしすと]
[12/14 ぺーむら]
[12/14 あめしすと]
[12/12 ぺーむら]
[12/10 あめしすと]
[12/10 ぺーむら]
アクセス解析
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 3時のぺやつはぺむらいす All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]