忍者ブログ
最近はクイズ成分薄め。問題集購入は右側のリンクよりどうぞー。
[4721] [4720] [4719] [4718] [4717] [4716] [4714] [4713] [4715] [4712] [4711]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●単形式 VS サブジャンル形式

ちょっと単形式とサブジャンル形式どちらをやる方がよいか考えてみた
結論から言うと
・知識を点ではなく線にするならサブジャンルがおススメ
・ただし単形式と比較するとサブジャンルを武器にするには
 3~7倍の労力がかかる。

となりました。
計算しやすくするために前提つけまくり、簡素にしまくりですが
以下が根拠です。



【単形式とサブジャンルの特徴と見る観点】


 単形式サブジャンル
武器を作る観点・問題数が少ないため、早く仕上がる・問題数が多いため武器にするには苦戦する。(特にマルチの選択肢回収に大きくてこずると考えられる)
ジャンル底上げの観点・形式によっては他形式に生きず、点の知識となる・同一内容を複数形式で問われることがあり、点ではなく線の知識になりやすい。


【武器にするためのクレジット数計算】
<計算の前提>
セレクト形式は3000問、パネ、キー形式は2000問、
マルチ形式は1000問あると仮定する。
ただし、マルチ形式は選択肢回収のために、
複数回引く必要があると仮定する。
多答→5回必要
順番当て、線結び、グループ分け→3回ずつ必要
※多答は○8、×8といったように、最大16選択肢
 順番当て、線結び、グループ分けは最大8選択肢とする。

         問題数   調整後

○×30003000
四択30003000
連想30003000
並べ替え20002000
文字パネル20002000
スロット20002000
タイピング20002000
キューブ20002000
エフェクト20002000
線結び10003000
一問多答10005000
順番当て10003000
グループ分け10003000
2500037000


・予習、サークル対戦など、1クレジット内では同一問題は基本的に出題されない
 ※ただし、予習で出た問題がトナメ内で出ることはあるが
  トナメ内で引いた問題は考慮しない。
・問題回収において理想的な引き方をしたとする。
 1クレ目と2クレ目、3クレ目…で問題重複はなく、完全に別の問題を引く
・サブジャンル1、2、3は同一の配分とする


◆単形式(タイピング2000問)の場合
 トナメ(6問3周を8周に増やす)… 41.6クレジット
 サークル対戦(24問)… 83.3クレジット


◆単形式(一問多答1000問)の場合
 トナメ(6問3周を8周に増やす)… 104.16クレジット(1000/48*5)
 サークル対戦(24問)… 208.33クレジット(1000/24*5)


◆サブジャンルの場合
・サブジャンル(○×~エフェクト)21000/3 = 7000問
 トナメ(6問3周を8周に増やす)… 145.83クレジット
 サークル対戦(24問)… 291.67クレジット
・サブジャンル(線結び、順番当て、グループ分け)3000/3 = 1000問
 トナメ(6問3周を8周に増やす)… 62.5クレジット(1000/48*3)
 サークル対戦(24問)… 125クレジット(1000/24*3)
・サブジャンル(一問多答)1000/3 = 333問
 トナメ(6問3周を8周に増やす)… 34.68クレジット(333/48*5)
 サークル対戦(24問)… 69.375クレジット(333/24*5)
サブジャンル合計
 トナメのみの場合…243.02クレジット
 サークル対戦のみの場合… 486.04クレジット



単形式と比較するとサブジャンル攻略には3~7倍の労力がかかる。
実際はというとこんなに効率よく引けないので
クレジット的にはさらに数倍かかるのと、
★が選べる予習と異なり、サークル対戦は★4、★5の出題率が下がる。

その一方でサークル対戦は復習ができるので
マルチの回収ははかどるかも。

一番効率いいのは予習+トナメ決勝でマルチだったら自爆して復習で回収。
もちろん対戦相手への配慮は必要ですが…。








PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
参考になります
細かく分析までしていただきありがとうございます。サブジャンルで抑えるほうが定着しそうですね…ただ問題回収はあまり効率よくなさそうに見えますね。

ある程度の武器にしあがるまで単形式をやってそれからジャンルと考えていたのですがどちらか特化させたほうがいいでしょうか?
あめしすと 2019/12/14(Sat) 編集
無題
2形式くらいやってからジャンルに行くといいかもしれませんね。

もうだいぶ前の話ですが自分の場合最初タイピングやって
刺さりやすさを求めて多答に行って、
どうせならジャンルやろうってなった気がします。
ぺーむら 2019/12/14(Sat) 編集
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ぺーむら
性別:
男性
自己紹介:
おくいず好きの千葉県民
ぺーむら@ユリでプレーしています。
某スクールアイドルの音ゲーと
某女の子が甲子園目指すゲームが
好きらしい。
最新CM
[10/22 ぺーむら]
[10/21 さもとふーり@カイル]
[01/10 ぺーむら]
[01/02 あめしすと]
[12/14 ぺーむら]
[12/14 あめしすと]
[12/12 ぺーむら]
[12/10 あめしすと]
[12/10 ぺーむら]
[12/09 あめしすと]
アクセス解析
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 3時のぺやつはぺむらいす All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]