忍者ブログ
最近はクイズ成分薄め。問題集購入は右側のリンクよりどうぞー。
[450] [449] [448] [447] [446] [445] [444] [443] [442] [441] [440]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●アクセス解析
「検定 問題集 ぺーむら」でググって来られるのはまだわかるんですが
最近「検定 ぺーむら」でググって来られる方がちらほら。

そんならここでぺーむら検定問題を(ぁ

次の「クイズマジックアカデミー」における形式を
ぺーむらが決勝で投げた回数が多い順番に選びなさい
A.「雑学タイピング」
B.「アニメ&ゲーム四文字言葉クイズ」
C.「学問タイピング」
D.「アニメ&ゲーム並べ替えクイズ」

答えはACBD
投げた回数はカウントしてませんが3中盤~4中盤は
ずっと雑タイでしたしたぶんこんな感じ。
アニゲ並べ替えはQMA3のQMA始めたてで武器というものを知らなかったときに
ちょろちょろ投げたくらいです。
これから武器にするつもりはないっす。



●検定
メタルギア検定のインパクトが強すぎてすっかり忘れてたんですが
80年代検定ってのもありましたね(おいおい
生まれたときにはすでに80年後半さー



・・・本気で4プレイしてこんなもんです。
トナメの再利用問題を拾ってかろうじて。初見の問題はほぼ無理。

やってて気づいた点としては
トナメでなんでこんなに正解率高いのか理解できないって問題は
80年代に多いことがわかりました。

これからですが
メタルギアは手伝ってもらってSになったので完全放置します。
かわりに80年代は雑学も多そうなので少し回すことにします。

というわけで恒例の80年代検定問題集
まだ4プレイ分ですがこれから増やしていくいつもの方向で。


●トーナメント
ぺーむら@ユリ
3-4-3-1#1-1-0
白金賢者四段


出だし好調(まぁ平日朝だし)
昼に差し掛かってからは多答のオンパレードで空気。



2位連続3回と3位連続3回を同じ日に達成しました。
いいかげんシルバーメダルとブロンズメダルはいらないんだお ( ^ω^)


●予習
いよいよあと3つ。
ノンジャンル多答(★3)
スポーツ多答(★4)
芸能多答(★3)
の計25回。
すんなり合格できれば一日で終わるんですがねー。


●WEB拍手返し
>10:37の方
ということで80年代検定は多少やろうと思います。
過度な期待はしないで待っててくださいw


さて問題回収してくるかなー

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
ならば
何個か投げておきますね。

スロ
1984年にノーベル平和賞を
受賞した南アフリカ共和国の
平和運動家はデズモンド・
ムピロ・○○?

→ツツ

タイ
1983年にファミリーコンピュータ
が発売を開始した当初のメーカー
希望小売価格は○○○○○円?
○を答えなさい

→14800

任天堂の家庭用ゲーム機
ファミリーコンピュータが
発売を開始したのは1983年
7月○○日? ○を答えなさい

→15

1989年に流行語となった漫画
『オバタリアン』の作者である
漫画家は○○かつひこ?
○の苗字をひらがなで答えなさい

→ほった
し??う?? 2008/06/10(Tue) 編集
無題
どもですー。
80年代は雑タイ、雑スロ目当てでがんばります。
ぺーむら 2008/06/11(Wed) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ぺーむら
性別:
男性
自己紹介:
おくいず好きの千葉県民
ぺーむら@ユリでプレーしています。
某スクールアイドルの音ゲーと
某女の子が甲子園目指すゲームが
好きらしい。
最新CM
[05/22 Get more info]
[10/22 ぺーむら]
[10/21 さもとふーり@カイル]
[01/10 ぺーむら]
[01/02 あめしすと]
[12/14 ぺーむら]
[12/14 あめしすと]
[12/12 ぺーむら]
[12/10 あめしすと]
[12/10 ぺーむら]
アクセス解析
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 3時のぺやつはぺむらいす All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]